食事

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

自然と食べる量が減る!幕の内食べダイエットとは?

 
 

ダイエットを意識して、食べる量を減らそうとしているあなた。
でもついつい食べ過ぎてしまってちょっと落ち込む。

こんな経験あると思います!

でもそれってあなたが悪いわけではなく、ご飯を盛り付けるお皿にも原因があったとご存じでしたでしょうか?

この方法を実践するだけで、毎日の食事内容は変えずに、食べる量を減らせる方法がありますのでご紹介いたします!

幕の内食べダイエットって何?

食べ過ぎてしまう原因の一つが、「残したらもったいない」という気持ちで、食器の中の料理が空になった事に満足感を覚えてしまいます。

外食先や、実家でも、「残したら冷蔵庫も圧迫するし、捨てる事になったら勿体無いし…。」なんて事をよく思ってしまいます。笑

なのでついつい食べ過ぎてしまうのですが、幕の内ダイエットでは食べ過ぎが抑えられるのです!

食事を小鉢に盛り付ける

小鉢

これが重要です!

ご飯、おかずの一品一品を小皿に盛り付ける事によって、少ない量でも、視覚効果によって多目に見えます

また、色々なおかずが食卓に並ぶので、見た目もいつもより華やかになって、視覚的にも満足できますし、色々な味を堪能できますので、満腹中枢も刺激されます!

一食につき5~6皿

一食で使う小皿は5~6皿のおかずを目安に食べるとバランスが良いです。
和食のメニューはカロリーが低いので、和食中心で食べるとダイエット効果が高いです。

小皿一皿分はお肉や揚げ物でも大丈夫なのが嬉しいですね!

幕の内食べがもたらすダイエット効果

上記のようにしっかりと食事をとり、バランス良く栄養素を取り入れる「幕の内食べダイエット」ですが、なぜ食べているのにダイエット効果が期待できるのでしょうか?

食べ過ぎ防止

通常サイズのお皿で食事をすると、「食べ過ぎた!」と気づくタイミングがすでに食べ過ぎている時に気づきます。
「完食」した時に気づくのです。時すでに遅しです!

ですが、それぞれのお皿が小さくなった事により、食べ過ぎていない状態で「完食」状態を迎えられるので、普段の食事量よりも確実に減らすことができます。

さらに、副菜でバランスよく栄養素を取っているので、栄養に偏りがなく、健康的な生活を送ることができます!

少量なのに満足感

少量ずつではありますが、おかずがたくさんある事により、満足感があります

懐石料理などを食べる機会があると、少量ずつゆっくりと提供されますが、途中でいつもより食べていないのにお腹いっぱいだなぁと感じることはありませんか?

小さいお皿が並んでいるだけで、視覚からの満足も得られ、食事量を減らすことができます!

実践する際の注意点

魅力的な「幕の内食べダイエット」ですが、実践に当たって、ネックとなる部分もあります。

調理、洗い物が増える

食器の洗い物

様々なおかず、小皿を使うので、調理する方は大変です。
調理する労力で痩せてしまいそうですよね。笑

そんな時はコンビニの小分けされているめかぶや、豆腐でも問題ありません!

実際に調理できる方はそれに越したことはありませんが、「せっかく作ったのに残したら勿体無い・・・」となってしまい、食べ過ぎてしまっては意味がありません。

お皿に関しても細かく仕切られているお皿が売っていますので、こちらを使えば解決出来そうですね!

食べ過ぎはダメ

小分けされているからといって、何度もお代わりしてしまっては意味がありません!
初めのうちは体が慣れず、お腹が空いたりすることもあると思います。

どうしてもお腹が空いて仕方がない!という方は、「太りにくい間食おやつ」を取り入れてみると、空腹をしのげます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

可愛い小鉢もたくさん売っていますので、色とりどりのおかずと一緒に写真に取れば、綺麗な写真も撮れてダイエットのモチベーションも上がるはずです!

ツイッターやインスタグラムでも可愛い写真をアップしている方もたくさんいますので、一度見てみてはいかがでしょうか?

ぜひ、実践してみてくださいね!

コンテンツの全部または一部の無断転載を禁止します。(C)body-consulting All rights reserved.

The following two tabs change content below.
編集部
ボディコンサル編集部です!巷に溢れる様々なダイエット方法や筋トレ方法をご紹介します!あなたにあったダイエット方法を見つけてくださいね!
 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 美背中メイクトレーナーMaikoさんが語る綺麗な体になるコツとは?

関連記事

  1. ニラ

    食事

    夏バテ予防にも!ニラの驚くべきダイエット効果とは!

    餃子やレバニラなどで使われていて、食欲をそそる香りを持った「ニラ」。…

  2. ご飯

    食事

    ダイエット中に朝食は重要?

    「朝は食欲がない・・・」「出勤前で忙しいから・・・」「…

  3. ヨーグルト

    食事

    食前に食べると血糖値抑制!ヨーグルトに含まれる栄養素とダイエット効果!

    8月14日19:00~放送のテレビ朝日「名医とつながる!たけしの家庭の…

  4. にんにく

    食事

    健康的に脂肪燃焼!にんにくに秘められたダイエット効果!

    色々な料理の味付けやアクセントとして使われる「にんにく」。健康…

  5. 桑の葉茶

    食事

    食事前に飲むだけ?桑の葉茶ダイエットの方法とその効果は?

    「ダイエットしたいけど甘いものがやめられない」「カロリー制限も難し…

  6. 昆布だし

    食事

    令和ダイエットで-5kg!?朝に〇〇を飲むだけ!【ゴゴスマ】

    2019年5月1日に平成が終わり新たに「令和」時代がやってきますね!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新の記事

  1. 【田中みな実も実践】ジュースクレンズダイエットって何?正しいダイエット方法とその効果
  2. maiko
  3. 昆布だし

Sponsored Link

カテゴリー

  1. 筋トレ

    基礎代謝を計算して、効率よく痩せよう
  2. チョコレート

    食事

    話題沸騰!魔法の高カカオチョコダイエットとは!?
  3. 筋トレ

    筋肉痛でも筋トレはやっていいの?
  4. もち麦

    食事

    10日間でも効果実感!もち麦ダイエットの方法と簡単レシピ5選【内臓脂肪が激減!】…
  5. 筋トレ

    エア縄跳びダイエットって痩せられる?
PAGE TOP