食事

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

お肌も若返る!アーモンドミルクダイエットの方法とその効果!

アーモンドミルク
 
 

あなたはアーモンドミルクをご存知でしょうか?

画像を見ると、アーモンドと牛乳を混ぜたもの?と思ってしまいそうですが全然違うんです。

砕いたアーモンドと水を混ぜて作る、アーモンドの栄養素を丸ごと摂取できる健康的な植物性飲料なんです。

海外では牛乳や豆乳を抑えて、セレブや女優にも大人気のアーモンドミルク。

それではアーモンドミルクを使った正しいダイエット方法と、ダイエット効果についてお話しします!

アーモンドミルクダイエットの方法

アーモンドミルクは「第3のミルク」と呼ばれるほどの美容成分や健康成分を含んでいます。

200mlの牛乳のカロリーが134kcalに対し、無調整豆乳は95kcal。
ですがアーモンドミルクは30kcalとかなり低カロリーなんです!

一日200mlのアーモンドミルクを飲む!

毎日牛乳を飲んでいる方であれば、アーモンドミルクに置き換えていただくことで、約4分の1もカロリーカットができます。

乳糖やグルテンを含んでいないので、牛乳を飲むとお腹を壊してしまう乳糖不耐症の方でも安心して飲むことができます。

朝食前に摂取すると効果的

朝食前に摂取することで、アーモンドミルクの栄養素を体に吸収しやすく、便秘解消にも効果的です!

そのまま飲むことができない方は牛乳を使う料理の代わりにアーモンドミルクを使うといいです!
忙しい朝にはコーヒーのミルク代わりに使うのもお勧めです。

アーモンドミルクがもたらすダイエット効果

オレイン酸で悪玉コレステロールを減らす

アーモンドミルクの成分は、約70%がオレイン酸でできています。不飽和脂肪酸の一つです。

オレイン酸は血中の善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを取り除いてくれる効果があり、動脈硬化や高血圧などを予防してくれます。

また、老化や病気の原因となる「過酸化脂質」を作りづらいです。

ビタミンEでハリのあるお肌に!

肌が美しい女性

ビタミンEは脂溶性ですので、脂肪分を含むものと一緒に摂取すると効率よく吸収できる栄養素です。

ビタミンEには抗酸化作用があり、シミの元となる紫外線から肌を守り、シミ・くすみ、皮膚ガンなどから守ってくれます。

悪玉コレステロールの酸化も防ぐので、血液をサラサラにしてくれる効果もあり、血流が良くなり新陣代謝が上がります

食物繊維で便秘解消

アーモンドにはごぼうの約2倍の食物繊維が含まれていて、天然のサプリメントとも呼ばれるほどです。

アーモンドミルクとして水分と一緒に摂取することによって、便秘の改善にも繋がります。

アーモンドミルクを摂取する際の注意点

1日200ml程度まで!

様々な健康成分を含むオレイン酸ですが、脂質からできているため摂取しすぎは太る原因にもなります。

ビタミンEの過剰摂取も脳卒中のリスクが高まりますので、1日の摂取量はきちんと守りましょう。

砂糖不使用の物を選ぶ!

市販されているアーモンドミルクは添加物や砂糖が入っている場合があります。

ご自身でアーモンドミルクを作るか、市販のものであれば、砂糖が入っているのかなどしっかりチェックしてから飲むようにしましょう!

アレルギーに注意!

ナッツアレルギーの恐れがある方は摂取を控えてください。

もしも摂取してかゆみや蕁麻疹が出たら、必ず医師へ相談してください。

おすすめアーモンドミルク!

アーモンド・ブリーズ アーモンド&砂糖不使用

砂糖不使用で低カロリーなアーモンドミルクです。
ダイエット中の摂取にはとてもおすすめです!

自然な甘みも感じることができて、とても飲みやすいです。
トレーニングなどでプロテインを飲む方は、アーモンドミルクにプロテインを混ぜて飲んでも美味しいですよ!

グリコ乳業が販売している「アーモンド効果」はとても美味しく砂糖不使用ですが、糖質や甘味料が含まれているので、ダイエットにはあまり向かないです。

アーモンドブリーズが飲みにくいと感じた人は、とても美味しいのでおすすめです!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

アーモンドミルクはアーモンドの健康成分をしっかりと摂取できる食品です!

ぜひこの記事を読んで、正しいアーモンドミルクのダイエット効果を取り入れてみてください!

コンテンツの全部または一部の無断転載を禁止します。(C)body-consulting All rights reserved.

The following two tabs change content below.
編集部
ボディコンサル編集部です!巷に溢れる様々なダイエット方法や筋トレ方法をご紹介します!あなたにあったダイエット方法を見つけてくださいね!
 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 美背中メイクトレーナーMaikoさんが語る綺麗な体になるコツとは?

関連記事

  1. 亜麻仁油

    食事

    健康的に痩せる体質へ!亜麻仁油のダイエット効果とその成分!

    ミランダカーさんや、藤原紀香さん、蛯原友里さんなど、様々な芸能人がダイ…

  2. ご飯

    食事

    ダイエット中に朝食は重要?

    「朝は食欲がない・・・」「出勤前で忙しいから・・・」「…

  3. 炭酸水

    食事

    普段のダイエットに+α!炭酸水ダイエットの方法とその効果!

    炭酸水は美容などでも多く使われとても高い効果を発揮していますが、飲むこ…

  4. サツマイモ

    食事

    痩せるには食べ方に秘密が!?サツマイモに含まれる栄養素とダイエット効果!

    2018年9月13日、19:53~テレビ東京「主治医が見つかる診療所【…

  5. 朝缶詰ダイエット

    食事

    「朝缶詰」で痩せる!驚きのダイエット方法とは!?

    2019年1月21日に放送されたTBSテレビ「名医のTHE太鼓判!」で…

  6. 食事

    間食したら太った、、その5つの原因とは?

    「ダイエット中、正しく間食をしているはずなのに太っていってる、、、」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新の記事

  1. 【田中みな実も実践】ジュースクレンズダイエットって何?正しいダイエット方法とその効果
  2. maiko
  3. 昆布だし

Sponsored Link

カテゴリー

  1. チョコレート

    食事

    話題沸騰!魔法の高カカオチョコダイエットとは!?
  2. えごま油

    食事

    油で太るは嘘!?えごま油のダイエット効果とその成分!
  3. 梅干し

    食事

    熱中症と夏バテ対策!梅干しの驚くべき力とは!
  4. ブロッコリー

    食事

    食前にブロッコリーで痩せる!正しいブロッコリーダイエットの方法
  5. 筋トレ

    踏み台昇降運動はダイエットにいいって本当?
PAGE TOP