筋トレ

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

ウォーキングをするだけで、本当に痩せる?

走る女性
 
 

脂肪燃焼に必要な有酸素運動。
その中で1番取り組みやすいのがウォーキングです。

「ウォーキングなんてただ歩けばいいんでしょ?」
そんな風に思っていませんか?

実はウォーキングには効果的に痩せる方法があるのです。

今回はウォーキングを紹介していきます。

ウォーキングがオススメな理由は?

ウォーキングはただ歩くだけのシンプルな有酸素運動なので、運動が苦手な方でも気軽に行うことができます。

仕事や学校が忙しく運動する時間がない方でも、通勤や買い物に行く道を歩くことで、効率よく無理なくダイエットをすることができます。

運動が苦手でもはじめやすい

ウォーキングは身体への負担がとても少ない運動です。

  • 体重が重い方
  • しばらく運動をしていない方
  • 運動が苦手な方
  • これからダイエットを始める方

どんな方でも気軽に取り組むことができます。

足への負担が少なく脂肪燃焼ができる

ウォーキングは脂肪燃焼効果のある有酸素運動の一つです。

ジョギングと比べると脂肪燃焼効果は少なめですが、足にかかる負担が少ないので長時間行うことができます

継続させやすい点もダイエットに最適です。

下半身の筋肉も鍛えられ、基礎代謝が上がる

ウォーキングは脚を前後に動かす動作を行うので、下半身の筋肉を鍛えることができます。

人間の筋肉の60~70%が集まっている下半身を鍛えることで、基礎代謝が上がり痩せやすい身体になることができます

ウォーキングには、どのくらいダイエット効果があるの?

有酸素運動と聞くと脂肪を燃焼させる運動と思われがちですが、実は身体の様々な部位にダイエットに最適な効果があるんです。

ウォーキングで痩せる部位


歩くという動作は下半身全体を使って行います。

ウォーキングでは主に

  • 大腿四頭筋
  • 大腿二頭筋
  • 前經骨筋
  • 下腿三頭筋

の筋肉を鍛えることができます。

筋肉を鍛え肥大させるのではなく、引き締める効果があります

お腹

ウォーキングは脂肪を燃焼させる有酸素運動なので、続けていくと皮下脂肪や内臓脂肪を燃焼させることができます

歩くのには腹筋や腰回りの筋肉も使うので、お腹回りの引き締め効果もあります

二の腕

ウォーキングをするときに腕を大きく振ることで、腕の筋肉を刺激することができるので、二の腕を引き締める効果もあります

ウォーキングの消費カロリーはどのくらい?

ウォーキングの消費カロリーは

※体重50kgの人が30分行った場合の消費カロリー

  • 普段通りのスピード 80kacl
  • 少し早歩きをした場合 130kacl

ほどです。

消費カロリーはそれほど多くはありませんが、継続することで皮下脂肪も落とすことができます

正しいウォーキングのやり方は?

誰でも気軽にできるウォーキングですが、意識していただきたいポイントがあります。

正しいやり方で取り組むことで、ダイエット効果は大きくなります。  

ウォーキングの3つのポイント

基本姿勢

  • 背筋を伸ばす
  • 胸を張る
  • 肩の力を抜く

ポイントはリラックスして立ち、背筋をしっかり伸ばすことです。

これがウォーキングの基本姿勢です。

呼吸

  • 酸素を吸いながらお腹をふくらませる
  • 吐きながらお腹をへこます

ウォーキングをする際は、この2点を意識して呼吸をしてみてください。

腹式呼吸を行うことで脂肪燃素だけでなく、お腹回りを引き締めることができます

フォーム

  • 腕を大きく振る
  • 脚幅を大きめにする
  • 少し速歩で歩く

フォームを意識することで、より消費カロリーを増やすことができます。

ポイントは隣に人がいるとしたら話しながら歩ける程度の速度で、かかとで着地し、つま先の親指で踏み出すように歩きます。

すぐに痩せるわけではない

ウォーキングは痩せやすい身体を作っていき、徐々に健康的に美しい身体になっていくというイメージです。

ですので始めたからといって、すぐに効果が出るものではありません。

半年~1年を目途に長いスパンで取り組んでいってください。

1日30分×週3回を目標に

ウォーキングは有酸素運動なので、週一回1時間行うよりも毎日10分行う方がダイエット効果は高いです。

目標時間は30分~1時間に設定し、最低でも週3回、できれば毎日行ってください。

効果を高めるには30分以上行うことをオススメしますが、10分の有酸素運動でも脂肪は消費されます

どうしても時間が作れない方は、最寄り駅の一駅まで降りて歩く等の工夫をすることで、積極的にウォーキングしてみてください。

毎日継続して行うことが一番重要です。

まとめ

いかがでしたか?

ウォーキングは誰でもかんたんにできて、とても続けやすい有酸素運動です。
日常生活に取り入れて、定期的に取り組んでみて下さい。

正しいやり方を続けていれば必ずダイエットは成功できます。

焦らずじっくりやっていきましょう。

コンテンツの全部または一部の無断転載を禁止します。(C)body-consulting All rights reserved.

The following two tabs change content below.
編集部
ボディコンサル編集部です!巷に溢れる様々なダイエット方法や筋トレ方法をご紹介します!あなたにあったダイエット方法を見つけてくださいね!
 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 美背中メイクトレーナーMaikoさんが語る綺麗な体になるコツとは?

関連記事

  1. 筋トレ

    自重とウエイトトレーニング、筋トレ初心者はどっちがオススメ?

    筋トレを始めたいけど、ジムに行くのは少しハードルが高い、、、自宅で…

  2. 筋トレ

    ピラティスってどんな運動?

    モデルやスポーツ選手、ハリウッドセレブなどの間でも流行り続けている「ピ…

  3. 筋トレ

    自転車に乗るだけでもダイエット効果はある?

    「ダイエットには有酸素運動が必要なのは分かっているけど、ジョギングは敷…

  4. 自宅で簡単にできる有酸素運動7選

    筋トレ

    自宅で簡単にできる有酸素運動7選

    ダイエットするために有酸素運動が大切なことは分かっているし。だ…

  5. 筋トレ

    加圧トレーニングってどれくらい痩せるの?

    「加圧トレーニング」と聞くとスポーツ選手がやっているイメージもあり、か…

  6. 筋トレ

    エアロバイクにダイエット効果はあるの?

    「ダイエットには有酸素運動が必要なのは分かっているけど、ジョギングは敷…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新の記事

  1. 【田中みな実も実践】ジュースクレンズダイエットって何?正しいダイエット方法とその効果
  2. maiko
  3. 昆布だし

Sponsored Link

カテゴリー

  1. 食事

    朝ごはんは重要!おすすめダイエットメニュー3選
  2. 筋トレ

    1日たった5分で痩せる肩甲骨ダイエットって何?
  3. 筋トレ

    エア縄跳びダイエットって痩せられる?
  4. 食事

    えのき氷で健康的にダイエット!作り方とその効果!
  5. 自宅で簡単にできる有酸素運動7選

    筋トレ

    自宅で簡単にできる有酸素運動7選
PAGE TOP