食事

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

朝食?夕食?どっちがいいの?キウイダイエットの方法と効果とは!

キウイ
 
 

程よい酸味と甘さで美味しい「キウイ」。

国産のキウイの旬は、12月〜3月頃までですが、年間通して置いてあるので、気軽に食べれるフルーツですね!

そんなキウイですが、カロリーも低く、様々な栄養素も取れるのでダイエットには最適なんです!

それでは今回はキウイを使った正しいダイエット方法と、ダイエット効果についてお話しします!

キウイダイエットの方法

キウイのカロリーは100gあたり53.1kcalとバナナ(86kcal)よりも低カロリーです。

糖質も100gあたり約11g、バナナは約21.4gとバナナよりも低糖質です!

そんなキウイを使ったダイエットは二つの方法がありますので、お好きな方法を選んでくださいね!

朝食をキウイに置き換える方法

朝食キウイダイエットは、朝食をキウイ1~2個に置き換える方法です。

朝食に食べることによって、便秘やむくみを解消してくれます。

ヨーグルトと合わせて食べるとオススメです!

キウイの食物繊維と、ヨーグルトの悪玉菌を減らす効果で腸内環境が良くなります!

夕食をキウイに置き換える方法

夕食キウイダイエットは、夕食にキウイ1~2個を食べる方法です。

置き換えではなく夕食+キウイですのでご注意ください。

夕食後、もしくは就寝1時間前に食べることによって、睡眠効率をアップし、睡眠中の脂肪の燃焼効果をあげてくれます。

お水もしっかり飲む

水

朝食でも夕食でもきちんとお水と一緒に食べるようにしましょう。

お水とキウイの水溶性食物繊維が合わさることによって、便を柔らかくしてくれますので、便秘改善効果が高まります

キウイがもたらすダイエット効果

アクチニジンがタンパク質を分解!

アクチニジンはグリーンキウイに多く含まれているタンパク質分解酵素です。

お肉を食べた後に摂取すると、タンパク質を効率よく摂取でき、胃もたれなども予防できます。

ポリフェノールで代謝アップ!

スッキリしたお腹

キウイは果物の中でも、比較的多くのポリフェノールを含んでいます。

ポリフェノールは、脂肪を燃焼させ、その蓄積を抑えてくれる効果があります。

抗酸化作用でアンチエイジング!

肌が美しい女性

また、ポリフェノールがもつ抗酸化作用で、アンチエイジングも期待できます。

シミやシワなどのお肌トラブルには最適です!

また、血管の老化も防ぐことによって、動脈硬化などの恐ろしい病気も予防することができます。

キウイを摂取する際の注意点

キウイを食べ過ぎると下記のような副作用が起こる場合もありますので注意してください。

一日の摂取量は2~3個まで!

食べ過ぎは下痢を引き起こす可能性があります。

またビタミンCの過剰摂取により、尿路結石も引き起こす恐れがあるので、摂取量はきちんと守りましょう。

常温で食べたほうがいい!

冷えたキウイばかりを食べると、体内が冷えてしまいお腹を壊したりもします。

常温で食べるほうがキウイの酵素が活発化しますので、なるべく常温にしてから食べましょう!

アレルギーに気をつける

アクチニジンはキウイアレルギーのアレルゲンでもあります。

キウイを食べて口が痒くなったり、蕁麻疹、腹痛などの症状が出たら食べるのを直ちにやめてください。

最悪の場合、アナフィラキシーショックを起こす場合もあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

適度に食べていれば、ダイエットや美容成分が豊富に含まれていますので、継続して食べたい食品ですね!

ぜひチャレンジしてみてください!

コンテンツの全部または一部の無断転載を禁止します。(C)body-consulting All rights reserved.

The following two tabs change content below.
編集部
ボディコンサル編集部です!巷に溢れる様々なダイエット方法や筋トレ方法をご紹介します!あなたにあったダイエット方法を見つけてくださいね!
 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 美背中メイクトレーナーMaikoさんが語る綺麗な体になるコツとは?

関連記事

  1. 舞茸

    食事

    MXフラクションとは!?舞茸に含まれる栄養素とダイエット効果!

    旬は、9月〜11月頃ですが、年間通して置いてあるので、いつでも食べられ…

  2. アーモンドミルク

    食事

    お肌も若返る!アーモンドミルクダイエットの方法とその効果!

    あなたはアーモンドミルクをご存知でしょうか?画像を見ると、アー…

  3. エリンギ

    食事

    脂肪の吸収を抑える!エリンギに含まれる栄養素とダイエット効果!

    暑い夏も過ぎて、そろそろ食欲の秋がやってきますね!秋といえばキ…

  4. 食事

    間食したら太った、、その5つの原因とは?

    「ダイエット中、正しく間食をしているはずなのに太っていってる、、、」…

  5. 炭酸水

    食事

    普段のダイエットに+α!炭酸水ダイエットの方法とその効果!

    炭酸水は美容などでも多く使われとても高い効果を発揮していますが、飲むこ…

  6. ツナ缶

    食事

    満腹ホルモンで食べ過ぎ防止!ツナ缶ダイエットの方法とその効果!

    保存食として常備している方も多い「ツナ缶」。コンビニにも置いて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新の記事

  1. 【田中みな実も実践】ジュースクレンズダイエットって何?正しいダイエット方法とその効果
  2. maiko
  3. 昆布だし

Sponsored Link

カテゴリー

  1. カッテージチーズ

    食事

    チーズは筋トレと相性抜群!おすすめチーズ3選
  2. きゅうり

    食事

    リバウンドしない!?きゅうりに含まれる栄養素とダイエット効果!
  3. 代謝のいい女性

    筋トレ

    ダイエットで胸は小さくなる?
  4. レモンウォーター

    食事

    レモンウォーターの正しいダイエット方法とその効果!
  5. 筋トレ

    エアロバイクにダイエット効果はあるの?
PAGE TOP