「どうしてもポッコリお腹が治らない、、、」
そんな悩みはありませんか?
もしかしたらその原因は「猫背」にあるかもしれません。
そんな方には「猫背改善ダイエット」がオススメです。
1日たった3分行うだけで、ポッコリお腹を解消できるかもしれません。
今回は「猫背改善ダイエット」ついて紹介していきます。
猫背の原因は?
猫背の原因は生活習慣にあります。
パソコンをしている時やスマホの画面を見る時など、私たちの生活では前かがみの姿勢になる機会が多くあります。
- デスクでパソコンをしている時
- スマホを使用している時
- 自動車を運転している時
- 自転車を運転している時
- 座っている時
- 歩いている時
背筋を伸ばしている状態では、お腹や背中の筋肉が使われています。
ですが、前かがみの状態では、お腹や背中の筋肉が使われません。
前かがみの姿勢が習慣化していくと、お腹や背中の筋肉が衰えてしまうので、猫背になってしまいます。
お腹の筋肉が衰えると、お腹の筋肉によって支えられている内臓が下がってきてしまうため、下腹部が出てしまい「ポッコリお腹」の原因になってしまいます。
わたしって猫背?
では自分が猫背かどうかをチェックしてみましょう。
- 壁を背にして真っすぐ立つ
- 壁に頭、背中、お尻、かかとをつける
たったこれだけです。
実際にやってみて「頭やお尻を壁から離して立った方が楽」と感じた方は猫背の可能性が高いです。
この動画内でも、詳しく解説されているので参考にしてみてください。
猫背の治し方
猫背を治すには生活習慣を見直すことがとても重要です。
中でも、パソコンとスマホを使用しているときの姿勢を正すことが、猫背の改善につながります。
- パソコンを使用するときは、椅子に浅く座り背筋を伸ばす
- スマホは目線の位置で前かがみにならずに、背筋を伸ばしたまま使用する
普段の生活の中で、この2点を常に意識してみてください。
これに加え、猫背を改善する筋トレとストレッチを紹介します。
1日5分ずつでいいので、動画を参考にしながら毎日続けてみてください。
やり始めてすぐに猫背を治すことはできませんが、毎日続けることで猫背を改善し、ポッコリお腹も解消することができます。
猫背を改善する筋トレ
猫背を改善するストレッチ
まとめ
いかがでしたか?
猫背を治すだけで、ポッコリお腹の解消につながります。
1日3分、筋トレとストレッチをするだけで、徐々に痩せやすい身体になることができます。
正しいやり方を続けていれば必ずダイエットは成功できます。
焦らずじっくりやっていきましょう。
コンテンツの全部または一部の無断転載を禁止します。(C)body-consulting All rights reserved.
最新記事 by 編集部 (全て見る)
- 【田中みな実も実践】ジュースクレンズダイエットって何?正しいダイエット方法とその効果 - 2020年6月26日
- 美背中メイクトレーナーMaikoさんが語る綺麗な体になるコツとは? - 2020年6月26日
- 令和ダイエットで-5kg!?朝に〇〇を飲むだけ!【ゴゴスマ】 - 2020年6月26日
この記事へのコメントはありません。