食事

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

普段のダイエットに+α!炭酸水ダイエットの方法とその効果!

炭酸水
 
 

炭酸水は美容などでも多く使われとても高い効果を発揮していますが、飲むことによっても高いダイエット効果が期待できます。

ですが間違った飲み方をしてしまうと逆に太ってきてしまう場合もあります。

ここでは炭酸水を使った正しいダイエット方法と、ダイエット効果についてお話しします!

炭酸水ダイエットの方法

炭酸水を使ったダイエット方法がどんなものかをご紹介します!

食前に炭酸水を飲む!

毎食の食前10分〜30分前に炭酸水を飲むだけです!

できればゆっくりと時間をかけて飲んでください。

炭酸水は胃の中で膨らむので、その後の食事の摂取量を減らすことができます。

500mlをきちんと飲む

500mlをきちんと飲みきることによって、満腹効果が得られます。

コップ一杯分(100ml~150ml)くらいの少量だけで食事に入ってしまうと、逆に食欲増進効果が働いてしまうので、食べ過ぎに繋がってしまいます。

便秘を解消したい!という方は、コップ一杯でも構いませんが、ダイエット効果を期待するなら500ml飲み切りましょう!

炭酸水がもたらすダイエット効果

炭酸で胃が膨張し満腹感が得られる

少食な女性

炭酸水は水と炭酸ガスで作られていますので、胃の中で膨れます。

この効果のおかげで「お腹がいっぱいになった」と体が勘違いをして、満腹感が得られます。

結果、食べ過ぎを防止してくれる役割があります!

血行がよくなり代謝アップ

炭酸水を飲むと、血中の二酸化炭素の濃度が上昇します。

すると、血中の酸素が不足するので、体は酸素を送り込もうと血流が増加します。

結果、血行が良くなり、代謝がアップし痩せやすい状態へ体が変化します!

隅々まで血が巡るので冷え性も改善されます!

炭酸水を摂取する際の注意点

この注意点をしっかり読んで実践しないとかえって逆効果になってしまいます。

正しい方法を実践して成功させるために目を通してくださいね!

ジュースや果汁入りはだめ!

炭酸水を購入するときは必ず「無糖」のものを購入してください。

サイダーや果汁の入った炭酸ジュースはカロリーや糖分が多く含まれています。

炭酸水の味が苦手という方はレモン果汁を絞って入れると飲みやすくもなりますし、レモンの栄養素も摂取できますのでオススメです!

常温に近い状態で飲む!

キンキンに冷えた炭酸水をグビッと行きたいところですが、それでは逆効果になってしまいます。

冷たい炭酸水は内臓を冷やしてしまい、代謝が落ちてしまいます。

さらに内臓が冷えてしまうと、お肌のトラブルや、お腹を壊してしまったり、疲れやすくなってしまうといった症状が出てしまいます。

このように体にいいことはありませんので、常温で飲むことをお勧めします。

コンビニなどで購入した直後でどうしても冷たい状態で飲まなければいけない時は、一気飲みはせず時間をかけてゆっくり飲んでみてください。

飲んだ後はうがいをする!

炭酸水を飲み続けると、歯が炭酸水に触れてしまい弱くなってしまう可能性があるみたいです。

不安な方は炭酸水を飲んだらできるだけ口をゆすぐところまでセットで行いましょう。

効果倍増!?一緒にやりたいダイエット方法

編集部が厳選した、炭酸水と一緒に行うと効果が倍増するダイエット方法をご紹介いたします!

有酸素運動

走る女性

運動前に炭酸水のを摂取することによって代謝アップ効果が増幅し、体内の老廃物の排泄や、脂肪燃焼効果がアップします。

この際の炭酸水の摂取量は100ml~150mlで大丈夫です。

入浴前

入浴中の女性

入浴の30分前に100ml~150mlのコップ一杯程度を飲んでください!

入浴前に摂取することによって、血行が促進され、汗をかきやすくなります。

それによって体の疲れが改善したり、デトックス効果も倍増します。

入浴後は体内の水分が足りなくなっていますので、普通のお水を飲んで水分補給も忘れずにしましょう!

常温のお水を飲むことで入浴時の代謝が長時間キープされるので、脂肪燃焼効果も持続します!

幕の内食べダイエット

炭酸水の満腹効果を高めるために食事でも満腹効果を得られる方法を一緒に行います。

幕の内食べダイエットは栄養素も偏ることなく摂取でき、満腹効果も得られるので、非常に相性がいいです!

お勧めの炭酸水

コンピニで売っている炭酸水でも美味しく飲めるのですが、個人的にはこちらの炭酸水をお勧めします!

国産の天然水を使っていて保存料も入っていないので、安心して飲むことができます。

炭酸水ダイエットとして飲む場合、炭酸が強く、ゴクゴクといけないので、自然とゆっくり飲むことができます!

味も国産なので日本人の味覚に馴染見ます。
私的にはウィルキンソンの炭酸水より角がなく全然飲みやすいです!

炭酸が強いので口に入れた瞬間に泡が広がります!

味もプレーン、レモン、グレープフルーツから選べるので、用途によって使い分けてます!

ぜひ一度試してみてくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

炭酸水がダイエットにいいらしい!という理由で正しい知識を知らずに始めてしまうと、失敗の恐れがあるポイントがあります。

まずは始める前に正しい知識と方法を知ることがダイエットの近道にもなります!

ぜひこの記事を読んで挑戦してみてくださいね!

コンテンツの全部または一部の無断転載を禁止します。(C)body-consulting All rights reserved.

The following two tabs change content below.
編集部
ボディコンサル編集部です!巷に溢れる様々なダイエット方法や筋トレ方法をご紹介します!あなたにあったダイエット方法を見つけてくださいね!
 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 美背中メイクトレーナーMaikoさんが語る綺麗な体になるコツとは?

関連記事

  1. オリーブオイル

    食事

    脂肪がつきにくくなる!オリーブオイルのダイエット効果とは!?

    オリーブオイルを使って調理すると、サラダ油よりダイエットには効果的!な…

  2. 鯖缶

    食事

    一日一食食べるだけ!鯖缶ダイエットのレシピ3選!

    鯖にはDHAやEPAという不飽和脂肪酸が豊富で、代謝を高めて体脂肪の燃…

  3. レモンウォーター

    食事

    レモンウォーターの正しいダイエット方法とその効果!

    海外モデルやセレブがこぞって実践している「レモンウォーター」ダイエット…

  4. 舞茸

    食事

    MXフラクションとは!?舞茸に含まれる栄養素とダイエット効果!

    旬は、9月〜11月頃ですが、年間通して置いてあるので、いつでも食べられ…

  5. お肉ダイエット

    食事

    【名医のTHE太鼓判!】お肉ダイエットの方法!1週間で-7kg減る!?

    2019年3月11日に放送されるTBS「【名医のTHE太鼓判!】お肉を…

  6. サツマイモ

    食事

    痩せるには食べ方に秘密が!?サツマイモに含まれる栄養素とダイエット効果!

    2018年9月13日、19:53~テレビ東京「主治医が見つかる診療所【…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新の記事

  1. 【田中みな実も実践】ジュースクレンズダイエットって何?正しいダイエット方法とその効果
  2. maiko
  3. 昆布だし

Sponsored Link

カテゴリー

  1. 食事

    自然と食べる量が減る!幕の内食べダイエットとは?
  2. 桑の葉茶オーレ

    食事

    ダイエットにおすすめ!桑の葉茶スイーツ3選!
  3. きゅうり

    食事

    リバウンドしない!?きゅうりに含まれる栄養素とダイエット効果!
  4. カリフラワーライス

    食事

    -10kgも夢じゃない!カリフラワーライスの正しいダイエット方法とその効果!
  5. 筋トレ

    NHK「みんなで筋肉体操」で紹介された、腕立て伏せの効果は?
PAGE TOP