食事

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

整腸作用でスッキリ!ごぼう茶ダイエットの方法とその効果!

ごぼう茶
 
 

ごぼう茶とは、沸騰したお湯にささがきしたごぼうを乾燥させた物を入れて茹でたものです。

ごぼうには多くの食物繊維が含まれています。
根菜類なので、他の野菜と比べるとカロリーは高めですが、驚くべきダイエット効果がごぼうにはあるのです。

それでは、ごぼう茶に含まれる成分と効果、ダイエット方法についてご紹介いたします!

ごぼう茶の作り方

準備するもの

  • ごぼう(2~3本)
  • ビューラー
  • フライパン

作り方

  • 土のついているごぼうをしっかりと洗い、土を落とす
  • ビーラーでごぼうをささがきにします。
  • 天日干しをして薄茶色になるまで乾燥させます(5~6時間ほど)
  • その後、フライパンで5分ほどきつね色になるまで乾煎りします
  • 4で作ったごぼうを急須に入れて、お湯を注ぎます
  • ちょっと手間はかかるかもしれませんが、健康成分が溶け出したごぼう茶の完成です!

    ごぼう茶のダイエット方法

    それではこのごぼう茶を使ったダイエット方法をご紹介いたします。

    普段の飲み物をごぼう茶に変える!

    行うことは普段飲んでいるお水やお茶をごぼう茶に変えて飲むだけの簡単な方法です。
    起床後と就寝前に飲むことで栄養素が効率よく吸収できます。

    ではどんな栄養素がダイエット効果をもたらしてくれるのでしょうか?

    ごぼう茶がもたらすダイエット効果

    ごぼうには「イヌリン」や「サポニン」、「水溶性食物繊維」、「不溶性食物繊維」などのダイエットに効果がある成分がたくさん含まれています。

    サポニンが脂肪の吸収・合成を抑制

    サポニンの効果で、吸収した糖が脂肪と結びついてしまうのを抑制し、脂肪の蓄積を抑制します。

    また、血中の過酸化脂質をの生成を抑制し、血液がサラサラになり、動脈硬化の防止にも役立ちます。

    イヌリンが糖質の吸収を抑制

    イヌリンは水溶性食物繊維で胃に到達すると、水分を吸収し、ゼリー状に膨らみます。

    ゼリー状になったイヌリンに糖質が絡め取られ、吸収を抑制します。

    イヌリン自体は体内に吸収されにくいので、絡め取った糖質ごと排出されるのです!

    食物繊維でお通じ改善

    ごぼうには「水溶性食物繊維」、「不溶性食物繊維」と二つの食物繊維が含まれています。

    水溶性食物繊維は、善玉菌を増やし、悪玉菌を減少させ腸内細菌のバランスを整える効果があります。

    不溶性食物繊維は、腸の中の悪さをする物を排出し、便秘の改善をする効果があります。

    これらの食物繊維はセットで摂取することが効果的です。
    ごぼうにはどちらも入っているので、とても高い整腸作用が期待できます!

    利尿作用も相まって、むくみにも期待できます!

    ごぼう茶を摂取する際の注意点

    即効性のあるダイエットではない

    運動している女性

    これを飲めば簡単に痩せる!というようなダイエット方法ではありません。

    まずは体を痩せやすい状態へリセットしていきたい、という方にはおすすめの方法です!

    ダイエット効果を増幅させたい方は、軽い運度や、他のダイエット方法と併用して、気長に1~2ヶ月は継続してみてください!

    下痢や吐き気が生じる場合もある

    高い整腸作用の効果で、摂取しすぎてしまうと、お腹を壊してしまったり、吐き気を催す場合があります。

    効果が実際に効いているということなので危険な症状ではありませんが、まずは一日一杯を心がけてみましょう。

    飲んでみて、お腹を壊してしまったという方は水分量を多めにして薄く飲んだり、摂取量を減らしてみましょう。

    まとめ

    いかがでしたでしょうか?

    ごぼうが持つダイエット効果をお分りいただけたかと思います。

    ダイエットを何からやろうか迷っている方や、さらに効果を実感していきたい方は、手軽に始められるごぼう茶をぜひ試してみてください!

    コンテンツの全部または一部の無断転載を禁止します。(C)body-consulting All rights reserved.

    The following two tabs change content below.
    編集部
    ボディコンサル編集部です!巷に溢れる様々なダイエット方法や筋トレ方法をご紹介します!あなたにあったダイエット方法を見つけてくださいね!
     
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク

    ピックアップ記事

    1. 美背中メイクトレーナーMaikoさんが語る綺麗な体になるコツとは?

    関連記事

    1. にんにく

      食事

      健康的に脂肪燃焼!にんにくに秘められたダイエット効果!

      色々な料理の味付けやアクセントとして使われる「にんにく」。健康…

    2. バニラアイス

      食事

      朝食にアイスで痩せる!?朝アイスダイエットの方法とその効果!

      暑い時期に食べたくなるのが「アイスクリーム」。冷たくってついつい食…

    3. 桑の葉茶オーレ

      食事

      ダイエットにおすすめ!桑の葉茶スイーツ3選!

      ダイエットに効果的な桑の葉茶。食事よりも先に摂取することで、糖質や…

    4. 鯖缶

      食事

      大成功!鯖缶ダイエットの驚くべき効果!

      皆さんはお魚を食べているでしょうか?「一人暮らしともなるとなか…

    5. カッテージチーズ

      食事

      チーズは筋トレと相性抜群!おすすめチーズ3選

      「筋トレはあんまりしたくないなぁ・・・」「筋肉はつけたくな…

    6. 食事

      えのき氷で健康的にダイエット!作り方とその効果!

      メディアでも話題となった「えのき氷」。あなたはご存知でしょうか?…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    最新の記事

    1. 【田中みな実も実践】ジュースクレンズダイエットって何?正しいダイエット方法とその効果
    2. maiko
    3. 昆布だし

    Sponsored Link

    カテゴリー

    1. 筋トレ

      体幹トレーニングにダイエット効果はある?
    2. 食事

      忙しい朝でもカンタン!ココナッツオイルメニュー3選!
    3. 昆布だし

      食事

      令和ダイエットで-5kg!?朝に〇〇を飲むだけ!【ゴゴスマ】
    4. キムチ

      食事

      納豆と食べると効果倍増!?キムチに含まれる栄養素とダイエット効果!
    5. 夏の海

      食事

      夏までに体脂肪を減らす!心がける食生活とは?前編
    PAGE TOP