筋トレ

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

1回の筋トレにかける時間の目安は?

時間
 
 

「筋トレを始めてみたけど一度にどのくらいの時間をかけたらいいのかわからない?」

そう悩んだことはありませんか?

1時間かけてみっちりやったほうがいいのか?
今日は時間がないから15分だけでもいいのか?

今回は筋トレにかける時間について紹介していきます。

筋トレにかける時間の目安は?

「筋トレにかける時間はどれくらいがベストか?」
個人差はありますが目安として1時間以内をオススメします

その理由はテストステロンという男性ホルモンにあります。

テストステロンの分泌量が最も多くなるのが筋トレ開始から30〜45分くらいの間と言われています。

ですので30〜45分の間で集中して筋トレを行うと効果的です。

ですが絶対にその時間をやらなければ、効果がでないというわけではありません。

「今日は筋トレをする時間が15分しかない」そんな時は15分の筋トレで十分です。

筋トレは週に1回長い時間をかけてやるより、1回15分を多い頻度でやる方が効果的です。

大事なのは15分の中で、メニューをしっかり組んで継続させていくことです。

運動時間よりもメニューにこだわる

「今日は1時間筋トレをする」と決めても途中で集中力が切れてしまうことはよくあります。

ですので筋トレをする時間にこだわるより、その日に行うメニューを決めることをオススメします

  • 腹筋      30回×3セット(インターバル30秒)
  • シットアップ  30回×3セット(インターバル30秒)
  • スクワット   30回×3セット(インターバル30秒)

例えばこんな感じです。

筋トレに一番大事なのは集中力です。
集中力がなくなると筋トレの効果が薄くなるだけでなく怪我の原因にもなります。

インターバルはどれぐらい取るべき?

短い時間で効率よく鍛えるために、筋トレ間のインターバルの設定がとても重要です。

インターバルを短くすればするほど、成長ホルモンが分泌され筋肉の成長に繋がります

  • 10回やるのがギリギリのメニュー     60秒
  • 20〜30回できるメニュー   30〜45秒

を目安に設定してみてください。

最初はこのインターバルを設定してみてください。
同じメニューを続けていき3セット目、4セット目などで、体がきつくなったら少しずつインターバルを増やしていってみてください

まとめ

筋トレは週に1回長い時間をかけてやるより、1回15分を多い頻度でやる方が効果的です。

ダイエットで大切なのは、時間帯よりも継続していくことです。

ご自分のライフスタイルに合わせて、無理のない頻度で楽しく筋トレしていきましょう。

コンテンツの全部または一部の無断転載を禁止します。(C)body-consulting All rights reserved.

The following two tabs change content below.
編集部
ボディコンサル編集部です!巷に溢れる様々なダイエット方法や筋トレ方法をご紹介します!あなたにあったダイエット方法を見つけてくださいね!
 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 美背中メイクトレーナーMaikoさんが語る綺麗な体になるコツとは?

関連記事

  1. 自宅で簡単にできる有酸素運動7選

    筋トレ

    自宅で簡単にできる有酸素運動7選

    ダイエットするために有酸素運動が大切なことは分かっているし。だ…

  2. 筋トレ

    自分の1日の消費カロリー、どのくらいか知ってる?

    人が1日に消費するカロリーが、どれくらいあるか知っていますか?…

  3. 筋トレ

    サウナダイエットって効果あるの?

    温泉やスポーツジムに行くと、備え付けてあるサウナ。気持ちよく汗…

  4. 走る女性

    筋トレ

    散歩をするだけでも痩せられるってホント?

    「ダイエットには有酸素運動が必要なのは分かっているけど、いきなりジョギ…

  5. 筋トレ

    NHK「みんなで筋肉体操」第2弾。紹介された腕立て伏せの効果は?

    昨年NHK東京で放送されて巷で話題になった「みんなで筋肉体操」…

  6. 運動

    筋トレ

    今からでも間に合う?夏までに4kg痩せる方法

    梅雨が明けてもうすぐ夏本番。「今年こそは自信を持って水着を来た…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新の記事

  1. 【田中みな実も実践】ジュースクレンズダイエットって何?正しいダイエット方法とその効果
  2. maiko
  3. 昆布だし

Sponsored Link

カテゴリー

  1. 食事

    自然と食べる量が減る!幕の内食べダイエットとは?
  2. 食事

    朝ごはんは重要!おすすめダイエットメニュー3選
  3. ヨーグルト

    食事

    食前に食べると血糖値抑制!ヨーグルトに含まれる栄養素とダイエット効果!
  4. 筋トレ

    下半身痩せに開脚ストレッチが効く理由は?
  5. アーモンドミルク

    食事

    お肌も若返る!アーモンドミルクダイエットの方法とその効果!
PAGE TOP